配当金生活を目指す オヤジのブログ。

今こそ日本株!高配当株の個人的な分析の回顧録。

3105 日清紡ホールディングス㈱ 電気機械

3105 日清紡ホールディングス

 

 

 

未購入☆☆★

日清紡ホールディングス(株)【3105】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス

株価1096円で

配当利回り3.28%

会社イメージは

 

もともとは日清紡績って会社で

綿紡績が会社の生業だった。

なので綿製品も手掛けている。

グリーン車には乗らないので知らないけど

よく新幹線グリーン車に乗る方は

なじみのあるお手拭きらしい。

 

が自分の中ではまずブレーキパッドのイメージ!

調べてみるとやはり

自動車用ブレーキパッドは世界でも

トップシェア。

会社も中心事業はブレーキパッドのほうみたい。

ホールディングスなので

下にいろいろな事業を展開する会社がぶら下がってるけど

ブレーキ事業、マイクロデバイス事業、無線通信事業

精密機器事業、化学品事業、繊維事業、不動産事業など手掛けてる。

 

日清、って名前からいろいろ想像できるが

2002 ㈱日清製粉グループ本社

とは資本関係はあるが

日清食品日清オイリオは無関係のようだ。

 

ブレーキは自動車がEV化されてもなくなるものではないので

このままブレーキ事業を強化して

ほかの事業もあるので

なんか安定って言葉が合う会社なきがするな。

 

会社HP

日清紡ホールディングスホームページ |日清紡ホールディングスホームページ (nisshinbo.co.jp)

IRバンク

「3105」を検索 - 日清紡ホールディングス株式会社 (irbank.net)

 

高配当株の基準はいろいろあるけど

4%以上はほしいところです。

ただここは3.28%。

なんで調べてみたかって。

40年以上減配してない!から

なんていい響き。

 

「減配」してないだけで

10年間増配もしてない期間もあるけど

「減配」してないし、

良くも悪くも株価が安定している。

 

株価安定のままたまに増配してくれたら

10年後には配当利回り4%超えてきそう。

そうなのである。超、長期のことを考えて

ずーーーと持ってることを考えれば

悪い選択ではない気がする

チャートも長期で見れば今は

真ん中くらいの株価。

 

買って10年ねかせてみよう。

 

2715 エレマテック㈱ 卸売業

2715 エレマテック

 

 

 

未購入☆☆☆

エレマテック(株)【2715】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス

株価1740円で

配当利回り5.12%

会社イメージは

スマホの分解図ですが

スマホを製造しているわけではなく

中の部品を調達している。

電子素材や電子部品を扱う専門商社

スマホ、パソコンをはじめ

カメラ、ゲーム、自動車、建設機械

さらに住宅設備などなど

多岐にわたる電子部品を取り扱っている。

 

同業者も多いが

エレマテックの株を半分以上保有しているのが

8015豊田通商

その豊田通商の株を

21%を保有してるのがトヨタ自動車

トヨタ自動車の孫会社になるのか。

 

なんとなくの安心感。

完全になんとなくなのだが、、

 

 

会社HP

エレマテック株式会社 (elematec.com)

IRバンク

「2715」を検索 - エレマテック株式会社 (irbank.net)

 

2020年3月期より

配当性向を40%以上とすることを

基本方針としている。

そのため2018年以前は30%だった配当性向は

2019年から40%を維持している。

減配、増配は気にしてないらしく

儲かった分40%を株主に渡しますよ!!

なのでまあいさぎいいかな。

 

景気に左右される気がするのだが

チャートの形がなんか安定。。

ここ最近でこそ右肩上がりな感じはするけど

このチャートのかたち。嫌いではない!

ちょっと持っとこう。

5938  ㈱LIXIL 金属製品

5938 ㈱LIXIL

 

 

 

未購入☆★★

(株)LIXIL【5938】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス

株価1768円で

配当利回り5.09%

会社イメージは

 

LIXILって上から読んでも下から読んでもの

回文になってる社名なんですね。

それは置いといて、

住宅設備器業界最大手の会社。

キッチン、浴槽、トイレ

洗面、窓、玄関、門フェンス、

カーポート、ベランダなどなど住宅に関する製品を製造してます。

 

今もブランド名として残ってますが、

2011年にトステム INAX 新日軽 サンウエーブ工業 東洋エクステリア

の5社が統合して誕生!

自分の中では結構衝撃的な合併でしたね。やるな~ってかんじでした。

家を建てたときにINAX サンウエーブ トステム のカタログ

よく見てたな~。

 

宅建設時に必要な建材、設備機器がLIXILだけですべて

まかなえるメリットは大きいな。

人口減少時代の日本でも住宅は建てられて行ってるし

リフォームの需要もまだまだある。

日本国内だけじゃないし

業界自体もまだまだ大丈夫かな。

 

会社HP

株式会社LIXIL-公式サイト

IRバンク

「5938」を検索 - 株式会社LIXIL (irbank.net)

 

配当金は10年以上減配なし!

PBRは0.79倍

うーん魅力的。

 

2016年 2019年赤字

2020年 2023年の配当性向

160%!!

うーん。微妙。

 

お家騒動を乗り越えてきたようには見えるけど

どうなんだろう。

 

7/28発表の決算短信

四半期利益△97.8%は強烈。

 

でも赤字でも減配しない!!って

過去の配当見ると感じられるから

そのうち買いたいけど

チャート的にも底をさぐるかんじになってるし

あと30日(なんとなく)様子見。

 

 

2107 東洋精糖㈱ 食料品

2107 東洋精糖

 

 

 

未購入★★★

東洋精糖(株)【2107】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス

株価1747円で

配当利回り5.72%

会社イメージは

砂糖を生産してます。

ラニュー糖、上白糖、

三温糖、ザラメ糖などなど、

みつ花マークでお馴染みのやつです。

(自分はお馴染みではないけど)

自分の中ではスプーン印かバラ印がお馴染みな感じ。

 

みつ花マークってよく見ると四つ葉じゃん!!って思ったけど

三つの花じゃなく  蜜の花なんだろうな多分。

 

砂糖は今後も消費が急激に減る物でもないと思われますが

逆に急激に増えるものでもないな。

 

製糖業界では中堅どころ

だいたいの順位が6位の会社。

大株主が丸紅なので

何かあってもなんとかなるのか?

でも業界6位よりも

1位か2位のところのほうがほしい気がする。

 

 

会社HP

みつ花印の東洋精糖株式会社 (toyosugar.co.jp)

IRバンク

「2107」を検索 - 東洋精糖株式会社 (irbank.net)

 

配当金の増配が発表されて

株価もめっちゃあがった!

それでもまだ配当利回り

5%以上ある。

だけど増配の中身を見てみると。

昨年から変わらず普通の配当が35円。

第100期の記念配当が15円

(これは確実に来年以降はないはず)

それと

国内一般投資先からの受取配当金計上見込みで

特別配当50円!!

これも来年あるかよくわかんない。

 

増配で株価めっちゃ上がったけど

減配で株価めっちゃ下がるパターンが見える。

怖い、怖い、短期で持つならいいかもだけど

長期保有銘柄としてはちょっと買えないな。

 

5302 日本カーボン㈱ ガラス・土石製品

5302 日本カーボン

 

 

 

未購入☆☆★

日本カーボン(株)【5302】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス

株価4260円で

配当利回り4.69%

会社イメージは

 

社名から想像できるように

カーボン、炭素素材、炭素製品を製造している。

 

カーボンニュートラルカーボンオフセットなのどの

言葉でしばしマイナスのイメージになるカーボンですが

この場合のカーボンは二酸化炭素をしめすけど、

二酸化炭素を悪者にするのもどうかと思うけど)

日本カーボンの生産しているのは炭素素材。

 

炭素素材は高温に強く丈夫な炭素繊維になったり

電池の材料になったり、他所多様な製品に使用される。

 

日本カーボン

日本初の人造黒鉛電極の製造に成功した会社で

今も生産し電炉鋼業業界に出荷されている。

ほかには航空機業界で使用されたり

リチウムイオン電池に使用されたりしている。

 

炭素繊維は丈夫で軽量なのでいろいろなものに今後も

つかわれていくだろうね。

リチウムイオン電池は今の主流電池だけど

いつまで主流で入れるかはわかんない。

 

でも炭素製品は今後ももっと使用されていくと思う。

 

 

会社HP

日本カーボン株式会社 (carbon.co.jp)

IRバンク

「5302」を検索 - 日本カーボン株式会社 (irbank.net)

 

具体的に配当金の金額や配当性向を明言しているわけではないが

安定した配当の維持は明言している。

売上は順調に増えてる。とはいえないな

安定してるわけではないがここ数年は伸びてきている。

ただここ数年の配当性向が100%超えもあるし

70~80%と高すぎるのはきになるところ。

自己資本比率がわりと高いなどのプラス面もあるけど

投資するにはリスクがあるな。

 

ここ最近のチャートの形が面白かったので

調べてみたけど、

株価4000円切ったら考える銘柄かな。

 

5021 コスモエネルギーホールディングス㈱ 石油・石炭製品

5021 コスモエネルギーホールディングス

 

 

 

未購入☆☆☆

コスモエネルギーホールディングス(株)【5021】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス

株価3906円で

配当利回り5.12%

会社イメージは

こころも満タンに♪コスモ♪石油♪

でおなじみの石油元売り会社の持ち株会社ですな。

石油元売り会社はそれぞれのブランドで

ガソリンスタンドを展開しているので

普通に生活していてもよく目にすると思う。

 

ガソリンスタンドも昔はいろんなブランドがあったけど

合併を繰り返してほとんど「ENEOS」になってる。

田舎でも隣同士のガソインスタンドでも

両方「ENEOS」みたいなことが起きてる。

 

記憶に新しいところで

出光と昭和シェルの合併かな。

なんかいろいろもめてたけど結局合併してたね~。

 

ガソリンスタンドの合併は結局

石油元売り会社の合併によって

ブランドが統一されて行ってる。

20社以上あった石油元売り会社は

3社に統合された!!

5020 ENEOSホールディングス㈱

5019 出光興産㈱

そして

コスモ。

エッソやモービルなんかのブランドやった

東燃ゼネラル石油ENEOSと合併せず

コスモと合併してたら

3社バランスよかったけども

東燃ゼネラル石油ENEOSとくっついちゃったから

ENEOS1強みたいになってしまった。

それでも2兆円以上の売り上げはあるから

かなりでかい企業なのだけど。

 

ガソリン需要も年々減っていく。

EVシフトもあるけど日本やと

低燃費の車が増えたことも大きな要因やと思う。

価格は上がる一方やけど。ガソリン高い。。

 

 

会社HP

ココロも満タンに コスモエネルギーホールディングス (cosmo-energy.co.jp)

 

IRバンク

「5021」を検索 - コスモエネルギーホールディングス株式会社 (irbank.net)

 

3ヶ年計画では在庫影響を除く純利益に対して60%以上の

総還元性向、200円以上の配当金を発表している。

 

村上ファンド系、いわゆるアクティビストとの

対立の構図も一応ケリがついたみたい。

このまま、株主還元を強化してほしいな。

 

ただ、やっぱりENEOSのほうが買いやすいかな。

配当利回りはコスモのほうが高いので魅力的やけど

株価がワンコイン(500円)のENEOSのほうが

圧倒的に買いやすいし、業界1位やし。

少しだけ持っててもいいけど

ENEOSを買い増ししてからかな。

7551 ㈱ウェッズ 輸送用機器

7551 ㈱ウェッズ

 

 

 

未購入☆☆★

(株)ウェッズ【7551】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス

株価604円で

配当利回り4.47%

会社イメージは

 

 

自動車アフターパーツの販売会社。

 

ホイールが有名です。

スチール製から安価なアルミホイール

高級3ピースアルミホイールまで幅広くホイールは

取り揃えています。

自社ブランドでホイールを販売してるのが強みですね。

 

そのほかにもアフターパーツを数多く販売してます。

 

ウェッズさんの

イメージガールに選ばれると売れる!

って印象が昔はありました。今はどうなんやろ。

 

ただ若者の車離れが叫ばれる中

そのなかでも車を改造して楽しむ若者は

多分めっちゃ少ないと思います。

スポーツカーに乗って

ちょっといじって乗ってるのは

オヤジばっかり(体感です)

 

モータースポーツがなくなることはないと思いますが

(思いたい)

車のアフターパーツを買って

楽しむ人がこの先増えていくのかってゆうと、

安心できる業界ではないような気がするけど。

 

 

 

会社HP

weds CO., LTD. | 株式会社ウェッズ – アルミホイールメーカーの株式会社ウェッズ。ウェッズはドレスアップ・カスタム・レース用ホイールなど、アルミホイールのパイオニアです。

IRバンク

「7551」を検索 - 株式会社ウェッズ (irbank.net)

 

配当性向30%をうたっているので

ここ10年でも減配してる年もあれば

増配してる年もある。

売上も利益もここ15年くらいは

少しずつ増やしてきてるのは

評価できるとこ。

コロナ時の売り上げや利益も

下がってはいるものの

大きくさっがってるわけではないので

比較的、安定してると言えそう。

 

1000株保有でクオカード2000円分

2000株で5000円分(率が上がるの珍しい!)

10000株で10000円分

20000株で20000分もらえるのもうれしい!

単価も安いので

株価500円台に入ったら

購入を検討してみよう。